【Apple Pencilを収納するiPadケース】便利だけどココが惜しい!

Apple PencilはiPadとセットで持ち運びたいところですが、iPadに収納できるApple Pencilのケースってなかなかコレといったいいものがありませんよね。

これまでにいろんな方法でApple Pencilを持ち運んでいましたが、Apple Pencilを収納できるiPadケースに落ち着いています。

今回は、ApplePencilを収納できるiPadケースについてレビューしたいと思います。

Apple Pencilを収納するiPadケース

自身が使っている【iVAPO 10.5インチ iPad Pro 保護カバー】のいいところは、iPadケースにApple Pencilを収納できるということ。

もともとiPadのスマートカバーが軽くて気に入っていたので、そこに「Apple Pencilが収納できるんだったらこれしかない!」っていう感じで、今もこのiPadケースを使っています。

ただし、実際に使ってみると、ちょっと残念なところもあるので詳しく説明していきますね。

 

 

 

「iVAPO 10.5インチ iPad Pro 保護カバー」を使った感想

ApplePencilが収納できるiPadケースは重たいものや、かさばるものが多いですが、このiPadーケースは軽くて薄いスマートカバーでありながら、ApplePencilの収納できる点では高く評価できます。

Apple Pencil(第一世代)は、普通のペンケースには入らないほど長いので、ずっとApple Pencilの持ち運びには困っていました。

しかし、このiPadケースのおかげで、Apple Pencilを一緒に持ち運びやすくなったので、そんな悩みはバッチリ解消されました。

 

打ち合わせ中に、一旦テーブルにApple Pencilを置くと、コロコロ転がって落ちてしまうことがありますが、ペンを立てて置けるので、落下防止になるのも便利なところ。

 

Apple Pencilを取り出すときに、先にペン先側から取り出すと、後ろ側を取り出すときにキャップが外れてしまいます。

 

ペンは必ずキャップ側の方から取り出すようにすると、キャップが外れることはありません。

必ずキャップの付いている側からApple Pencilを取り出すクセをつけておくことが大事。

 

ちなみにApple Pencilのキャップ紛失防止のために、こんなキャップを付けると思います。

 

しかし、このキャップを付けた状態では、Apple Pencilが収納できないんです!

これは完全に想定外でした。

 

とは言え、キャップは絶対に紛失したくないので、無理やり突っ込むことは可能です。

ただし、上から見ると少しだけ広がります。

 

横から見ると、少しはみ出します。

 

カバーを完全に閉じることができなくなるので、オートスリープの機能は使えなくなります。

つまり、「オートスリープ機能を諦めるか、紛失防止キャップの使用を諦めるか」という難しい選択に迫られることになります。

 

そして購入時に気になったことがもうひとつ。

 

Apple純正のスマートカバーよりも、背の部分の材質が柔らかいので

 

こんな感じに、本体側とフタの部分がズレやすいんです。

今は全く気にならなくなっていますが、アップル純正のスマートカバーに慣れていたせいもあるかも知れません。

おわりに

Apple Pencilのキャップを紛失防止キャップも一緒に収納できる設計になっていれば、文句のつけようのないiPadカバーだと思います。

結局、外出する時だけ「キャップ紛失防止キャップ」を使い、自宅ではキャップを使わずに使用しています。

現行モデルのApple PencilならiPadにくっつくみたいなので、こんな苦労もないのかも知れませんね。


皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングへ応援お願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう