写真の色調整にPCソフトは不要!iPhoneが一番ラクだった

プロモーション この記事には広告が含まれています。

デジカメで撮影した写真の色調整をしたいけど、撮った写真の数が多すぎて一つひとつ丁寧に調整するのは大変な作業です。

今回はいろいろ試した中で、一番簡単にできるiPhoneを使った画像の色調整の仕方を説明します。

サクッと写真の色を調整したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

デジカメで撮った写真が暗い

デジカメで撮った写真を見てみると、ほとんどの写真が暗いという印象があります。

せっかく撮った思い出の写真が暗いままではもったいないので、色調整をしておくのがおすすめです。

PCを使わずに写真の色を調整したい

写真を明るくキレイな色にするには、撮影後に色調整する必要がありますが、PCに画像データを取り込んで調整するのは面倒です。

iPhoneの写真アプリなら簡単に調整できるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

iPhoneで画像の色を調整する方法

アプリを起動して写真を選ぶと、色調整するためのメニューがたくさんありますが、サクッと簡単に調整するためにも、必要最低限の機能だけ覚えておくといいと思います。

iPhoneで自身がおすすめする調整項目は以下の通りです。

iPhoneでの写真の色調整におすすめの項目
    • 【ライト】露出/シャドウ/明るさ
    • 【カラー】彩度/キャスト

 

【手順①】

iPhoneの写真アプリを起動したら編集したい写真を選んで【編集】をタップ。

【ライト】で明るさの調整をして【カラー】で色味を調整しますが、手順としては最初に【ライト】で明るさを調整してから【カラー】で色調整という順番がやりやすいです。

【手順②】「ライト」で明るさ調整

まずは【ライト】で明るさを調整してみましょう。これだけで納得いく写真になることもあります。

 

もう少し細かく調整したい場合は【露出/シャドウ/明るさ】を個別に調整します。

 

【ライト】【露出/シャドウ/明るさ】で写真を明るめに調整するだけで、パッと明るい印象の写真になります。

シャドウは部分的に暗い写真に有効!

全体を明るくすると、明るい部分が明るくなりすぎてしまう場合があります。

そんなときは【シャドウ】を調整すれば、日陰などで黒くなっている部分だけを明るく調整できます。

自身の場合【シャドウ】はホントによく使います。

【手順③】「カラー」で色調整

【カラー】もライトと同じようにスライダを動かして調整しますが、更に細かく調整が可能。

【彩度】で色の鮮やかさを調整して、【キャスト】は色温度を調整することができます。

人の顔は青っぽいと不健康に見えるし、赤っぽいと酔っぱらいみたいな顔になってしまうので、ここで人物の肌の色を調整していきます。

 

この場合、調整前の方が自然な感じですが、色を鮮やにするとことでビビットなイメージになります。

 

青い空をより青くしたり、風景写真でも有効なので、カラーも調整しておくといいと思います。

あまり凝りすぎない

画像の色調整の注意点としては、「あまり凝りすぎないこと」

スマホやパソコンを使えば、細かい調整が簡単にできるのですが、どうしてもアレコレ試してしまい、色調整に時間をかけすぎて知らない間に1日が終わってしまったといったことも。

ある程度満足できるくらいに調整できたらこれでOKという踏ん切りをつけるのがよいかと思います。

高価な画像編集ソフトは必要ない

自身は職業柄ということもあり、AdobeのPhotoshopやLightroom、過去にはCanonやPENTAXの独自ソフトなども使用してきましたが、結局最終的にはiPhoneの写真アプリに落ち着いています。

フォトコンテストに出展したり、ポートフォリオを作るなら話は別ですが、日常のスナップ写真なら高価な画像編集ソフトは必要ないかと思います。iPhoneの写真アプリで十分と言えます。

まとめ

iPhoneを使った写真の色調整の方法を説明しましたが、どの画像補正ソフトを使っても、明るさ、露出、シャドウ、彩度、色温度の性質を知っておけば、使用するアプリやソフトが変わっても対応できるかと思います。

手軽に撮るスナップ写真は、色補正も時間をかけずにサクサク色調整していきましょう!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう