【Filmoraの使い方】テロップ(文字)を入れる方法

プロモーション この記事には広告が含まれています。

初心者でも簡単に動画編集ができるソフト「Filmora」でのテロップの挿入方法を解説したいと思います。

Filmoraでテロップ(文字)を入れる方法

編集画面の左上にある【タイトル】をクリックすると、最初から登録されているタイトルに一覧が表示されます。

このままだとオープニングなどに使うタイトルも全て表示されるので、選ぶのに時間がかかります。

一番使いやすい【字幕】をクリックして、字幕だけを表示させます。

ここでは【字幕2】を選んで、画面下のタイムラインにドラッグします。

これで字幕が挿入されるのですが、このままではイマイチなので、文字の色や大きさも少し変更します。

 

タイムラインの【字幕2】を選んでダブルクリック。

 

テキストの設定画面が表示されると、画面の左側にプリセットで文字のデザインが登録されていますが、思うようなものがなかったりします。

画面右側の設定を変更して、書体、文字の大きさ、文字の色などを好みのデザインに変更していきます。

動画の場合、長い字幕を読むのは苦痛だったりします。動画を見る側のストレスになるので、できれば1行にしておきたいところ。

【字幕2】のように、最初から2行になっている場合、2行目を削除しておくといいです。

 

縁文字・影文字の設定

動画のテロップでよく使う縁文字や、影文字などの細かい設定を変更するには【高度編集】をクリックします。

 

画面が切り替わったら、左上の【カスタマイズ】を選択。

縁文字

【文字にボーダーをつける】にチェックを入れると、縁文字のフチの太さや色などを変更可能。

影文字

【文字にシャドーをつける】にチェックを入れると、影文字の影の色や透明度などを変更可能。

 

テロップ(文字)のデザインを登録

動画のシリーズとして一定の文字デザインに統一したいといったことがあるかと思います。

文字のデザインを毎回設定するのは面倒なので、ここまで編集した文字設定を登録しておくのがおすすめ。

 

テロップとして使う文字のデザインが決まったら【カスタムとして保存】をクリックします。

保存する名称は好みの名前でオッケーです。ここでは「テロップ1」としています。

 

保存した「テロップ1」が「カスタム」として表示されています。

 

登録したテロップをタイムラインにドラッグすると、設定した文字のデザインでテロップが入ります。

次からは登録した「テロップ1」をドラッグするだけでオッケー。

これで文字のデザインを毎回編集する必要がなくなるので作業が楽になります。

 

動画編集を何回かやっていると、よく使うタイトルやテロップが分かってくると思います。

そんなときは「お気に入り」として登録しておくと、作業が捗るのでおすすめです。

Premiere Proで動画にテロップを入れる方法はこちらの記事で紹介しています。

皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングに投票していただくか、SNSで拡散をお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう