マリンアクアリウムで一番面倒くさい作業は何と言っても水換えです。
ここでは、自身が水換えを楽にするために揃えた道具たちを紹介したいと思います。
ひとつの例として、今後の水換えの参考にしてみてください。
水槽の水換えをもっと楽にするために揃えた道具
水換えはサボればサボるほど、苔が生えて水槽の見栄えが悪くなるばかりか、生体が病気にかかるリスクも高まってしまいます。
こまめな水換えはアクアリウムの基本中の基本。適切なサイクルでちゃんと水換えを行えるよう
少しでも作業を軽減できるよう、できるだけシステマティックにしたいですね。
自身が水換えを楽にするために揃えた道具は以下のとおりです。
- 手動ポンプ(排水用)
- 電動ポンプ(給水用)
- 貯水バケツ
- RO浄水器移動用グッズ
手動ポンプ(排水用)
アクアリストなら手動のポンプは普通に持ってるかと思いますが、一応紹介しておきます。
これでシュポシュポと水槽からバケツへ古くなった海水を排水します。
電動ポンプ(給水用)
水換えで楽をするための要となるのが、電動ポンプです。こちらは本体ごとドボンと水に沈めて給排水するタイプのポンプですが、水量を調整できるようになっています。
オーバーフロー水槽の場合、水槽のマグネットポンプと同じくらいの給水量に調整しておけば、水槽のポンプを回しながら給水がしやすいので便利です。
貯水バケツ
我が家は広くはないので、水を貯めるためのバケツは折りたたみできるタイプを使っています。
新しい水を貯める用と捨て水用の2つ持っていますが、使わない時は空いたスペースに畳んで収納できるので邪魔にならず重宝しています。
水換えの量に合わせて、必要なサイズのバケツがあればいいと思います。
RO浄水器移動用グッズ
アクアリウムでRO水を利用している人も多いと思いますが、自身が使っている「AQUAGEEK クロノスレイン」の浄水器はバカでかいし重たいしで、とにかく移動が大変です。
そんなわけで、RO浄水器を収納するボックスと移動用の台車を購入しました。
このボックスなら、巨大なRO浄水器も少し斜めにすればバッチリ収まります。
平台車は2つ連結すると、いい感じにボックスが乗っかります。
これでRO浄水器をボックスごと転がしながら運べるので、かなり楽できるようになりました。
おわりに
水換えを楽にする方法は、水槽の大きさや部屋の間取りなどによって様々だと思いますが、水槽サイズが大きければ大きいほど換える水の量も多くなって大変です。
少しお金はかかりますが、電動ポンプなどを活用すれば水換えがグッと楽になるのでおすすめです。
ここで紹介したグッズを参考に、最適な水換え環境を整えてアクアリウム生活を快適にしましょう!
読者の皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングに投票していただくか、SNSで共有してくださいね。