しばらくいい加減な水槽メンテしかしてなかったので、我が家の水槽にトロロみたいなコケが大量に発生してしまいました。
そこでコケ対策の生物兵器を投入することにしましたが、トロロ苔はシッタカやタツナミガイは食べてくれないので、今回のコケ対策にはタツナミガイを起用することにしました。
トロロ苔対策にタツナミガイ
水槽に発生するコケ類は茶苔や緑苔などがありますが、トロロ昆布みたいなタイプの苔があります。
このトロロ苔は一旦発生すると増殖が早いので、知らない間に水槽内はトロロ苔だらけ。そこでトロロ苔を食べてくれる生物兵器タツナミガイの出番というわけです。
茶苔の場合はシッタカやマガキガイでもオッケーです。茶苔対策について詳しく知りたい方は『【海水魚水槽】茶ゴケの原因と対策』をご覧ください。
タツナミガイは名前はカイですが。実はアメフラシの仲間。緑藻などの海藻類を食べてくれるので、水槽のガラス面やライブロックにべったり張り付いたトロロ苔を食べてもらう作戦です。
今回、charm楽天市場店さんにタツナミガイが入荷していたようなのでスグにポチりました。
近くのアクアリウムショップに入荷してないときでも、ネットで探せば欲しい生体がスグに購入できることがあるので、ネット販売はホントに重宝します。
タツナミガイはグロいけど可愛い
タツナミガイは水槽クリーナーとして頼りになる生体ですが、見た目がなんとも気持ち悪いという人も多いのではないかと。
最初は「気持ち悪!」と思ってしまいがちですが、よくよくじっくり観察してみるとコレがなかなか可愛かったりするんです。
チョボっとしたちっちゃな目のような部分かあるんですが、コレがなんとも言えず可愛いい!見方によってはムーミンのようにも見えてきます(笑)
写真だけではタツナミガイの可愛さが分かりにくいので、ぜひ動画もご覧ください↓↓↓
スカンクシュリンプにいじられてるシーンがクスッと笑えたのでインスタにはそのシーンだけカットしてアップしておきました。
タツナミガイは結構サイズが大きいので、水槽のガラス面に張り付いたときは若干見映えが悪くなってしまったりします。
しかし、よく見るとやっぱりかわいい〜。
タツナミガイは先にも説明したとおりアメフラシの仲間なので、扱いは慎重にした方がよいかと思います。かわいいからといって外部から人間がいじってしまうと紫色の変な液体を出すので、とにかくそっと見守っておきましょう。
また、餌となる藻類を食べ尽くしてしまうと死んでしまうそうなので、アオサなどの海藻類の餌をあげてもいいようです。
アクアリウム水槽のコケ対策と言えば、シッタカやマガキガイがスタンダードですが、グロカワ好きな方はタツナミガイも検討してみてはどうでしょうか?水槽観察がめっちゃ楽しくなりますよ(笑)
読者の皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングに投票していただくか、SNSで共有してくださいね。