俯瞰でタイムラプス!充電しながら撮影できるスマホスタンド

プロモーション この記事には広告が含まれています。

デジタルアートをやっていて「せっかくだからタイムラプスでメイキング動画を撮影したいなぁ」なんて思ったので、スマホを使って手軽にできる方法でチャレンジしてみました。

いきなり高価な設備を購入するのは大変なので、使うのは専用のスマホスタンドとiPhoneのみ。

これで撮影できた動画と合わせて、実際に使ったスマホスタンドを紹介したいと思います。

作品のメイキング動画をタイムラプスで撮影!

最近では、アート作品のメイキング動画はタイムラプスで撮影したものを見かけるようになりました。

アート作品を制作してる時間って結構膨大だったりするので、そういう意味ではタイムラプス撮影が有効ですね。

・・・で、実際に真上から撮影したタイムラプス動画がこちら↓↓↓

画面いっぱいに絵を映したかったので、iPhoneのカメラを2倍にズームしてタイムラプス動画を撮影しました。(※カメラ設定が1倍ならもっと引きの映像を撮影することもできます。)

 

やや斜めから撮影したタイムラプス動画がこちら↓↓↓

こちらの方が全体の雰囲気が見やすい印象があるので、俯瞰撮影にこだわらなくてもいいかも知れません。

充電しながら手軽に俯瞰撮影できるスマホスタンド

真上から写真や動画を撮影するために必須なのが専用のカメラスタンド。

一眼レフなどの重たいカメラを固定するスタンドを使うとなると、機材も大がかりなものになってしまいます。

ということで、できるだけ安い機材で俯瞰撮影するために、スマホで撮影することにしました。

スマホスタンドなら、安く購入できるのでお手軽です。

俯瞰撮影するためのスマホスタンドもいくつか種類があるのですが、テーブルに置くタイプのものは安定性に不安があるので、テーブルに直接取り付けるタイプであること。

そして、アートの制作動画を撮影するには、長時間の撮影に耐える環境が必要なので、充電しながら撮影できるものであること。

これらのを条件に購入したのが【PEAK MOTION スマホスタンド フレキシブルアーム】というスマホスタンドです。

>> Amazonの口コミはこちら

USB充電ができないタイプでもいいんですが、ちょっとでもケーブル類はスッキリさせたいので、USB充電ケーブルが内蔵されているものがよいかと。

 

取り付けるとこんな感じ。

USB充電ケーブルが内蔵されてるし、テーブルに直接取り付けることができるので、実に省スペースです。

狭いテーブルには丁度いいです。

 

スマホの取り付け部分はクリップ式で、スマホ本体は傷がつかないようラバーが貼ってあります。

 

クリップの力も強いのでガッチリとスマホを掴んでくれます。

 

クリップの根本あたりから充電に使うLightningケーブルが出てきています。

ここにiPhoneを接続すればオッケーですね。

iPhone以外のスマホでケーブルが合わないときは、別途変換アダプタで対応できるかと思います。

 

テーブルへの固定部分はネジ式になっていて、こんな感じにグルグル回せばオッケー。

 

厚み4cmのテーブル天板にガッチリ固定できました。

 

テーブル天板の厚みは6cm程度までなら余裕で固定できるかと思います。(メーカー表記では7cmまで対応可能となっています。)

 

こんな感じでケーブルに接続しながらタイムラプス動画を撮影できるので、バッテリー残量を気しなくてもいいのです。

撮影しながらでもアート作品の制作に集中できというわけですね。

 

俯瞰撮影するときはこんな感じで設置していますが、スマホを水平にできる高さは実測で約43cm。

最初はやや頭の上のスマホが気になりますが、制作に没頭すれば特に問題のないレベル。

また、固定する位置によっては左手がやや使いにくいので、センチ単位でベストな位置を調整する必要はあります。

毎回いい位置をセッティングするのは面倒くさいので、一番作業がしやすいベスポジが見つかったら、アームの位置はそのままでテーブルの固定位置に目印を付けてから、取り外すといいですよ。

 

・・・とまあ、こんな感じで、なんだか画面だらけの環境でデジタルアート作品の制作メイキング動画を撮影しています(笑)

ちなみに このスマホスタンドは、ハンズフリーで動画を視聴したりするためのグッズのようですが、それは購入した後から知りました(笑)

とは言え、結構お安く俯瞰タイムラプス撮影の機材を購入できたんじゃないかと思って満足しております。

これからもこの環境で続々と制作していこうと思ってるので、応援よろしくお願いします!

>> Amazonの口コミはこちら

読者の皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングに投票していただくか、SNSで共有してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう