ポップアップルーフテント購入前に絶対確認!車高は2.1m以内に!

プロモーション この記事には広告が含まれています。

キャンプや車中泊で人気上昇中のポップアップルーフテントですが、購入前に絶対に確認しておきたいのが、車体とポップアップルーフテントを合わせた車両の高さ。

選ぶポップアップルーフテントのタイプによっては「立体駐車場に入れない!」なんてことになりかねないので、特に都会住まいの方は要注意です!

ポップアップルーフ付きは立体駐車場の高さ制限に注意!

ポップアップルーフテントを取り付けると、間違いなく車高が高くなるので、場合によっては立体駐車場に入れなくなってしまいます。

所有している車、あるいはこれから購入しようとする車と、取り付けたいポップアップルーフテントのサイズは、購入前に必ずチェックしておきましょう。

車高は2.1m以内

都会に住んでいて、立体駐車場の入庫することが多い方は、車両とポップアップルーフテントと合わせた高さが2.1m以内に収まるようにしておくのがおすすめです。

なぜ2.1m以内かというと、立体駐車場の高さ制限が概ね2.3m〜2.1mくらいだからです。

 

自身のハイエースは、標準ボディの標準ルーフなので、車高は1,980mm。これにポップアップルーフテントを施工したことによって2,060mmになりました。

テントを閉じた状態での車高は2.1m以内になるので、ほとんどの立体駐車場に入ることができます。

ちなみに今のところ入れなかった立体駐車場はありません。

 

写真の立体駐車場は高さ制限2.1mなんですが、ポップアップルーフテントの分だけ車高が高くなってるので、天井スレスレになっているのが分かりますね。

あと数センチ高ければ入庫できないところです。

スロープの最上部や最下部では慎重に徐行

高さ制限に収まっているとはいえ、結構ギリギリの高さです。

スロープの頂上付近や、坂が下がりきった場所は、車両が上下にバウンドするので、ルーフが当たらないよう、ゆっくりと慎重に徐行しましょう。

車両のタイプとポップアップルーフテントのタイプの組み合わせ

車両に施工するタイプのポップアップルーフテントであれば少しだけ車高が変わりますが、後付け型のポップアップルーフテントの場合、かなり車高が高くなってしまいます。

ポップアップルーフテントの後付型と施工型の違いについては『【ポップアップルーフテント】後付け型と施工型のメリットデメリット』で詳しく解説しています。

また、ミニバンなどのワンボックスカーは、セダンやステーションワゴンよりも車高が高いので、取り付けるポップアップルーフテントによっては立体駐車場に入れなくなる可能性があるので要注意です。

車高の高い車両は【施工型】、車高が低い車は【後付型】という選択肢を基本に、用途や予算を合わせて購入するのがよいかと思います。

いずれにしても、車高が2.1m以内になるようにしておくのがおすすめ。

施工型のポップアップルーフテントは費用が高いので、必ず施工してくれるショップさんで車両とポップアップルーフテントを合わせた車高を事前に確認しましょう。

また、最近ではネットで手軽に購入できる後付型のルーフテントも販売されていますが、購入の際には必ず車高が何メートルになるか事前に確認しておきたいですね。

おわりに

以上、ポップアップルーフテント購入を検討する際に必ずチェックしておきたい車高について解説しました。

マイカーをよく利用する地域によっては「立体駐車場なんてほとんどないよ」なんていう方もいるかと思いますがそんな場合は、高さ制限のことは気にぜず好みのポップアップルーフテントを選ぶとよいかと。

ポップアップルーフテントは高価な買い物なので、「後でこんなはずじゃなかった」なんてことにならないよう、キャンプや車中泊だけでなく、普段の買い物などのことも考慮しておきましょう。

皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングへ応援お願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう