車中泊する場所を探すとき、アプリで探すのがすごく便利だったりします。
いろんなアプリを試してみた結果「drive Pmap」というアプリが、かなり使えるということが分かったので紹介します。
アプリで車中泊する場所を探したい方は、是非参考にしてみてくださいね。
Contents
車中泊マップアプリ「drivePmap」が便利な理由
仮眠車中泊場所マップ drivePmap lite
Takuo Kamimura無料posted withアプリーチ
車中泊の場所を探すアプリはいくつかありますが、ホントに使えるアプリは意外と少なかったりします。
サイトやアプリなど、様々な車中泊マップの比較をしてみましたが、そんな中でも「drivePmap」というアプリは十分に実用レベルだと感じました。
いろいろ試した結果、「drivePmap」なら車中泊場所を探すために欲しい機能はほとんど揃っていると言っていいかと思います。
drivePmapアプリの便利なところは以下の通りです。
- 地図から検索できる
- Google Mapと連動している
- 温泉も同時に検索できる
- 外出先からでも検索できる
地図から検索できる
正確な住所を入力しなくても、地図を見ながら検索できるのは非常に便利です。
車の現在地から、周辺の施設を検索することもできるので、車内で「この近くにいい施設ないかな〜」なんて探すときには重宝します。
Google Mapと連動している
検索して目的地を決めたら、そのままGoogle Mapに移行することができます。
スグにナビゲーション案内させることができるのも便利な機能です。
温泉も同時に検索できる
車中泊でもお風呂には入りたいですよね。
そんなときに温泉施設を同時に検索できるのはかなりのメリット。
温泉検索アプリをいちいち別で起動させる必要がありませんし、「どんな温泉か気になるなぁ〜」といった場合でも、温泉施設の公式サイトをスグにチェックできるのも便利です。
外出先からでも検索できる
アプリなのでスマホでいつでも検索可能。インターネットがつながる場所であれば、いつでもどこでも車中泊場所を探すことができます。
車内で検索できるので、計画性のない行きあたりばったりのような車中泊旅行では大活躍してくれますね。
検索できる施設の種類は?
検索できる施設は以下の通り。
「湯YOUパーク」は検索できませんが、その他の車中泊旅行でチェックしたい施設は、ほとんど網羅できているかと思います。
- 道の駅
- パーキング
- RVパーク
- SA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)
- スーパー銭湯・日帰り温泉
車中泊できるのはRVパークだけです!
「drivePmap」は車中泊旅行で使えるアプリですが、宿泊できるのはRVパークだけです。
道の駅やSA・PAはあくまで仮眠できる施設ということを覚えておきましょう。車中泊にもルールやマナーがあるので、しっかりとルールとマナーを守って施設を利用するようにしましょうね。
車中泊のルールやマナーについては『気をつけよう!車中泊でよくあるマナー違反!』で詳しく解説しています。
おわりに
他にも車中泊で便利そうなアプリをいろいろ試してみましたが、温泉が検索できなかったり、検索できる施設数があまりにも少ないといったことも。
「drivePmap」は同時に温泉施設こ検索できますし、表示される施設数も十分使える数。
施設の種類ごとに別々のアプリを入れなくてもいいので、「drivePmap」だけで車中泊の施設探しを完結できるのが気に入っています。
手軽に車中泊を楽しむためにも、一度「drivePmap」を試してみる価値はあるかと思います。
仮眠車中泊場所マップ drivePmap lite
Takuo Kamimura無料posted withアプリーチ
皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングへ応援お願い致します。