【PremiereProの使い方】動画をトリミングしてフチをつける方法

プロモーション この記事には広告が含まれています。

Adobe Premiere Proでトリミングした動画を画面の端っこに表示し、まわりに縁(フチ)をつける方法を解説します。

また、Premiere Proの基本的な使い方だけ知りたいという方は『ココだけ覚えれば初心者でもできる!Premiere Proの使い方』をご覧ください。

Premiere Proで動画をトリミングしてフチをつける方法

Premiere Proで、動画をトリミングするのは少し手間がかかりますが、慣れてしまえば意外と簡単にできるので、是非チャレンジしてみてくださいね。

完成はこんな感じで、2つ同時進行の動画を再生したいときによく使われる方法ですね。

テレビでは、YouTubeの動画を再生して、隅っこにタレントの表情なんかを表示させてるアレです。

ゲーム実況なんかでもよく使われる方法ですが、覚えておいて損はないかと。

動画をトリミングして移動

トリミングしたい動画を、タイムラインでメインにする動画の上に重ねるようにドラッグします。

 

トリミングする方の動画をタイムラインで選んだ状態で、プレビュー画面内のどこでもいいのでダブルクリック。

トリミングする動画の大きさや位置を変更できるようになるので、マウス操作で調整します。

 

【位置】【スケール】の数値で細かく調整することもできます。

 

動画をクロップする

トリミングする動画の大きさや位置が決まったら、次は「クロップ」という作業で動画を切り抜きます。

エフェクトパネルの【ビデオエフェクト】→【トランスフォーム】→【クロップ】を選んで、トリミングする動画のタイムラインに重ねるようにドラッグします。

 

エフェクトコントロールパネルから【クロップ】にある数値を調整して、トリミングするサイズを決定します。

ここでクロップしておかないと後でフチをつけられないので、ほんの少しでもいいのでトリミングしておきます。

 

色付きの枠をつける

クロップで動画のトリミングが完了したら、フチをつけていきます。

画面右側のエフェクトパネルの【ビデオエフェクト】→【描画】→【塗りつぶし】を選んで、フチをつける動画のタイムラインにドラッグします。

 

クロップした動画が赤い色に変化しますが、気にせず先に進みます。

 

エフェクトコントロールパネルの【塗りつぶし】から各種設定していきます。

【塗りセレクター】→アルファチャンネル
【ストローク】→ストローク
【ストロークの幅】→好みの数値
【カラー】→好みの色

後からトリミングのサイズや位置を変更したり、フチの色や太さを自由に変更できます。

以上で作業完了です。お疲れ様でした。

皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングへ応援お願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう