
夏の四国キャンプ2日目は、「ゆとりすとパークおおとよ」で遊ぼうと考えていたのですが、雨ではキャンプ場で遊べないしヒマになってしまうので、天気のよさそうな海側まで南下することにしました。
高知まで来ておいて、桂浜に行かない手はないですし、ここは一旦山を下って桂浜まで行くことに。
予定とは違いますが、これも旅行の楽しみのひとつですね。
Contents
ゆとりすとパークおおとよを出発! いざ桂浜へ!

朝食のあと、雨の「ゆとりすとパークおおとよ」を出発し、1時間半ほど車を走らせて桂浜へ。
ぜひ食べてみたいと思っていた、大豊町のご当地名物「早明浦ダムカレー」は、この時点で断念することになりました(泣)
次に行くときには絶対にダムカレーを食べてやる!

引用元:http://damcurry.pw/
高知黒潮ホテル【竜馬の湯】で入浴

途中、温泉に入りたくなったので、「高知黒潮ホテル」に併設されている「竜馬の湯」で入浴。
NHKの大河ドラマ「龍馬伝」を思い出しながら温泉で少し休憩してきました。
「いやぁ〜ええ湯でしたわ〜。」
桂浜の水平線と豪快な海に感激!

そして、やってきました桂浜! やはり、高知の海はキレイです!

地元では見られない水平線と海の青さに驚くばかり。

豪快な高知の海を見下ろすため、龍宮橋を渡って階段を登ります。

桂浜で一番高い位置にある展望台まで来ました!
「これはいい眺め!」

下を見下ろすと「サバーーーン!」と打ち上がる白波!

子供も自分もテンションアゲアゲです。
坂本竜馬と記念撮影

桂浜で豪快な海を眺めた後は、定番の坂本龍馬を見に行きました。

記念撮影をパシャリ!
この日は夏休みでも平日だったので、スグに写真撮影ができましたが、連休は順番待ちになりそうですね。
さっぱり旨い!高知名物カツオのたたき

ちょうどお昼になったので、お食事処へ。こういう昭和な感じのお店は大好き!

美味しいカツオのたたき定食をいただきました!
この日は「暑くてたまらん!」という感じだったので、レモンを絞ってニンニクと一緒に食べるカツオは、さっぱり味で格別に旨かったです!
食べた後は、お土産をいくつか購入して桂浜を後にしました。
時間に余裕があったら「桂浜水族館」も覗いてみたかったな〜。
キャンプ場で高知の名産を食す! 酒のアテは鯨ハムと飯盗

桂浜から、「ゆとりすとパークおおとよ」に戻ってみると、天気もそれほど悪いことはなく、少しだけ晴れ間も見ることができました。
ちょうど夕暮れ時だったので、早速夕食の用意です。

夜になってまたもや雨。我ら家族のキャンプは驚くほど雨の確率が高いのです(泣)
しっかり降ってきた雨にもめげず、食事を続けます。

桂浜のお土産屋さんで買ってきた「鯨ハム」と「飯盗」をいただきます。

鯨ハムは、やや硬い感じが酒のつまみとしては最適! そして「飯盗」はご飯がススムススム!
カツオの内臓を漬けたもので、味はイカの塩辛みたいな感じ。
「もちろん日本酒との相性も抜群ですぜ!」
高知の地酒と一緒に美味しくいただきました。
この後はいい感じで酔っ払ったので就寝することに・・・。
四国キャンプ2日目はこれにて終了です。
>>『【夏の四国キャンプ1日目】絶景のゆとりすとパークおおとよへ!』はこちら
>>『【夏の四国キャンプ3日目】日本一の大杉・川遊び・かずら橋!』
皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングへ応援お願い致します。








