パソコンで絵を描く際に便利なタブレットには「板タブレット」と「液晶ペンタブレット」の2種類がありますが、今回は比較的値段が安いものをそれぞれまとめておきます。
Contents
パソコンで絵を描くペンタブレットはどんなのがいい?
ペンタブレットはいろんな種類があって、「どのペンタブレットを選べばいいか分からない」という方は多いと思いますが、ひと昔に前とは違って、最近のペンタブレットは技術が発達しているし、コストも下がってきたので、実際のことろ、どのタブレットを選んでも十分実用レベルに達しています。
「筆圧レベル」、「感知性能」、「傾き感知」などの細かい数字が多少違うからといって、「こりゃぜんぜん違う!」と実感するほどの差はないかと。
その場で同時に使い比べないと分からない程度の性能の差なら、それほど気にしなくていいと思います。
新品のペンタブレットを買うのであれば、「細かいスペックはどうでもいい」というのが自身の見解です。
重要なのは、「自分が使うパソコンとちゃんと接続できて使えるかどうか」と「自分の用途にマッチしているか」という点です。
なので、「対応するOS」、「接続方法」、「本体サイズ」で選ぶのがいいかと思います。
- 対応するOS
- 接続方法
- 本体サイズ
また、パソコンで絵を描くにはペンタブレットの他に、絵を描くためのソフトも必要です。
イラスト作成ソフトについて知りたい方は、下記の関連記事も合わせてご覧ください。
安く買えるPC接続型ペンタブレット
それでは「板タブレット」と「液晶ペンタブレット」で、それぞれ比較的リーズナブルなものを紹介していきます。
基本的にタブレットは、本体サイズが小さい方が値段は安くなりますし、大きいほど値段は高くなるので、予算を優先するなら小さい方がいいです。
ただし、あまりサイズが小さ過ぎると作業領域が狭くなるので注意してください。
また、板タブレットにするか液晶ペンタブレットにするか悩んでいるなら、板タブとししても使える液タブを選ぶのも選択肢の一つ。
詳しくは『板タブか液タブか迷ったらコレ!切り替えできる液晶ペンタブレット』で紹介しています。
板タブレット
板タブレットは、パソコンの画面サイズに大きさが近い方が作業がしやすいです。
画面サイズの小さいノートパソコンなら、板タブレットも小さくでもオッケーですが、デスクトップ型のパソコンで大画面のモニターを使う場合、板タブレットが小さいと、画面とタブレットのサイズの差が大きすぎて、思った通りの絵が描きにくくなります。
板タブレットは、パソコンの画面サイズにできるだけ大きさを近づけるのがおすすめです。
One by Wacom
ワコム製の板タブレットの中でも「One by Wacom」なら、Windows、MacOSの他、ChromeOSにも対応しているので、汎用性が高いと言えます。
SサイズとMサイズの2種類があるので、使用するパソコンの画面サイズや好みで選びましょう。
Deco mini7W
XP-PENの「Deco mini7W」はWindows、MacOS、ChromeOSも利用できますが、Android端末(有線のみ)も接続が可能。
また、PCなら有線、無線どちらでも使えるというのも特徴です。
Deco 01 V2
同じXP-PEN製ですが、こちらの「Deco 01 V2」は、本体サイズがやや大きめなので、どちらかというとデスクトップ型パソコンの方が相性がいいタブレットと言えます。
対応OSは、Windows、Mac OS、Chrome OS、Androidです。
パソコン、Android端末ともに有線での接続になります。
液晶ペンタブレット
液晶ペンタブレットは、本体サイズによって値段の差がかなり違ってきます。
画面サイズが小さいと作業スペースが狭くなりますが値段は安くなりますし、画面サイズが大きいほど作業スペースは広くなりますが値段が高くなります。
「画面サイズ」と「価格」のどちらを優先するかで結構悩んだりします。
大きいサイズの液晶ペンタブレットが欲しいなら、日本製のワコムだけでなく、XP-PENやHUIONなどの海外メーカーの製品も選択肢に入れるといいでしょう。
液タブのサイズについては関連記事『液タブのおすすめサイズは?大きさの選び方は用途で決まる』で詳しく解説しています。
Wacom One
対応するOSはWindows、Mac OS、Androidです。Chrome OSには対応していませんが、ワコム製の液晶ペンタブレットの中で、デジ絵初心者の方におすすめするとすれば、この「Wacom One」になります。
ワコム製としては比較的リーズナブルでありながら、Android端末でも利用できるので比較的汎用性が高い液タブです。
XP-PEN Artist 13.3 Pro
対応OSはWindows、Mac OSのみですが、XP-PENのArtistシリーズは、画面の拡大・縮小に便利なリングホイールを装備しているのが大きな特徴。
実際に絵を描く際には、リングホイールと、8個のカスタマイズキーの恩恵で作業スピードは上がるはずです。
HUION Kamvas 13
HUIONのKamvas 13の対応OSはWindows、Mac OS、Androidなので、パソコンだけでなくAndroid端末に接続することもできる液タブです。
Wacom Cintiq 16
対応OSはWindows、Mac OSで、ワコム製にこだわるなら、少し大きいサイズの「Wacom Cintiq 16」が比較的リーズナブルな価格帯で購入できます。
これといった大きな特徴はありませんが、ワコムのベーシックモデルと言えます。
XP-PEN Artist 15.6 Pro
Artist13.3と同じ仕様ですが、一回り大きい15.6型サイズなので、作業領域を広くしたい方はこちらがおすすめ。
画面サイズが大きい分だけ、多少広いデスクスペースが必要ですが、画面の拡大・縮小、スクロールといった作業を減らしたいなら、大きいサイズを検討してもよいかと思います。
XP-PEN Artist 22R Pro
対応OSはWindowsとMac OSのみですが、本格的に絵を描きたいなら、これくらい大画面の液タブがあると作業も効率的ですね。
おわりに
パソコンにタブレットを接続すれば絵やイラストは飛躍的に描きやすくなります。
タブレット選びは悩むかも知れませんが、ぜひ自分に合ったペンタブレットを見つけて、素晴らしい絵を描いてくださいね。
読者の皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングに投票していただくか、SNSで共有してくださいね。