GraviTrax(グラヴィトラックス)は超楽しい!追加パーツが欲しくなる!

プロモーション この記事には広告が含まれています。

年末年始に子供と遊んだGraviTrax(グラヴィトラックス)が意外と楽しかったんので、簡単に紹介したいと思います。

ちなみに我が家ではテレビゲームは禁止しているので、いつもこんなゲームで楽しんでいます。我が家で遊んでいるボードゲームは下記の関連記事で紹介しています。

GraviTrax(グラヴィトラックス)とは?

GraviTrax(グラヴィトラックス)は、いろんな種類のパーツを組み合わせてコースを作り、玉を転がして遊ぶゲーム。簡単に言うと「ピタゴラスイッチ」みたいなものを作る遊びです。

言葉ではどんなものが分かりにくいと思うので、まずはGraviTraxのYou Tube動画を見てみてください。

 

 

GraviTraxは日本ではあまり知られていないようですが、海外では結構売れている遊びだそうです。この手のゲームは海外の方が進んでいますね。

とりあえずスターターセットで遊ぶ

GraviTraxをネットショップで調べてみると、いろんな種類があってどれがいいか分かりにくいと思いますが、とりあえずはGraviTraxスターターセットからスタートすればいいかと思います。

スターターセットには基本的なパーツが揃っていて、4畳半のお部屋でも十分遊べますし、値段的にも購入しやすいです。

 

最初はオリジナルのコースを成功させるのは意外と難しいので、最初のうちは説明書で紹介されているコースを作ってみるといいです。

説明書通りに一通り遊んでみると、ある程度コツが分かるようになります。コツがつかめたらオリジナルコースにチャレンジ! これができるようになると更に楽しくなってきます!

 

スターターセットには途中で勢いをアップさせることができるパーツが1個付属されているので、このパーツを使って坂を登らせることも可能です。

 

こちらが小学4年生の次男と協力して作ったオリジナルコース。

 

3つの玉が同じゴールに集まるように組み立ててみました。

 

こちらが完成したコースの動画ですが失敗した例です(笑)↓↓↓

 

こちらが試行錯誤して成功した動画です↓↓↓

オリジナルコースを作ると一発では成功しなかったんですが、修正に修正を重ねて成功したときは、思わず声をあげてしまうほどの感動! 親子で大喜びしました(笑)

追加パーツが欲しくなる楽しさ!

GraviTraxを子供と一緒にやってみると、意外と頭の中で思い描いたように玉が転がってくれず、途中で玉が脱線してしまったり、止まってしまうことも。

しかし、パーツの組み合わせを試行錯誤して思ったとおりに玉がコースを転がってくれると「やった!!」という達成感がたまりません!

結局オッサンの私も思わず夢中になって遊んでしまいました(笑)

コツを掴んでオリジナルコースの成功率がアップしたら、スターターセットでは多少物足りなさを感じるようになったりします。こんなときはやっぱり追加パーツが欲しくなってきますねぇ。

子供も追加パーツを欲しがってるので、ちょっと検討してみようかと思います。

たまにはテレビゲームから離れて、こんなおもちゃで子供と一緒に遊んでみてはどうでしょうか? なかなか面白いですよ!

読者の皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングに投票していただくか、SNSで共有してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう