Adobe Premiere ProでYouTube用動画をアップするための設定や書き出し方法を説明します。
また、Premiere Proの基本的な使い方だけ知りたいという方は『ココだけ覚えれば初心者でもできる!Premiere Proの使い方』をご覧ください。
Premiere ProでYouTube用の動画を書き出す方法
Premiere Proで動画編集が終わったら、最後はYouTube用の動画ファイルにして書き出します。
しかし、動画の書き出しはいろんなファイル形式や細かい設定があって、どの書き出し設定が一番いいのか分からなかったりします。
今回はYouTube用に動画をアップするための、動画の書き出しの方法や設定について解説します。
動画編集が終わったら、【ファイル】→【書き出し】→【メディア】を選びます。
YouTube動画の書き出し設定
あまり深く考えずに、【形式】【プリセット】【出力名】を下記のように設定し、最後に【書き出し】をクリックすれば、YouTubeに適したMP4形式のファイルとして新しいファイルが書き出されます。
保存する場所や、書き出すファイル名を変更したい場合は、出力名の名前をクリックすれば変更可能。
出力名は自分で分かる名前にしておけばいいですが、日本語のファイル名にすると、他のメディアにも保存したいといった場合、動画が再生できないといったことも。
ファイル名は、英文と数字、区切りは「 _ 」(アンダーバー)を使うのが確実です。
形式 | H.264 |
プリセット | YouTube 1080p フルHD |
出力名 | 分かりやすい名前 ※英文・数字・「 _ 」(アンダーバー) |
YouTubeのプリセットはどれがいいの?
Premiere Proには、YouTube用に用意されたプリセットは全部5種類ありますが、基本的には1080p フルHDにしておけばよいかと。
どうしても画質にこだわるなら、「2160p 4K Ultra HD」でもいいですが、データの容量も重くなりますし、書き出しに時間がかかるので、かなりハイスペックなPC環境が必要です。
一般的な家庭用パソコンのスペックでは時間がかかるだけでなく、途中で止まってしまうこともあります。
また、「480p SD」ともなるとかなり画質が悪くなるので、やはり「1080p フルHD」か「720p HD」がおすすめです。
以上でPremiere ProでのYouTube動画の書き出し方法の説明は終わりです。
お疲れ様でした。
皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングへ応援お願い致します。