星空撮影カメラは登山で使える小型がいい!おすすめの機能と機種は?

プロモーション この記事には広告が含まれています。

初めて星空撮影をしようと思うと、まずはカメラ選びから始めなくてはなりません。

しかし、カメラの種類が豊富過ぎて、結局どれがいいか見当がつかないということも。

自身がカメラを選んだ経験をもとに、「どんなカメラを選べばいいのか」を解説したいと思います。

これから星空撮影のカメラを選ぶ方の参考になれば幸いです。

星空撮影は登山でも使える小型のカメラがおすすめ!

星空撮影に出かける場所は標高の高い山地や多くなります。

せっかくなので星空撮影だけでなく、昼間は登山やハイキングも楽しみたいところですよね。

小型で軽量なカメラなら、歩きながら景色をパシパシ撮影するのも苦になりませんが、大きくて重たいカメラを持つと、歩きながら撮影するのは大変です。

せっかく高いお金を払って買うのであれば、扱いにくい大きなカメラよりも、手軽に持ち運べるカメラの方がいいですね。

コンパクトなカメラの方がどんなシーンでも出番が多くなるのは必然。

星空撮影だけでなく、登山でも持ち運びやすいカメラがおすすめです。

 

カメラはサイズと機能で選ぶ

ここからは実際のカメラの選び方について説明していきます。

星空撮影では「この機能があると便利!」という機能があるので、そうった便利機能があるかどうかはチェックしておくとよいかと思います。

サイズ

サイズ

星空撮影は、マニュアルフォーカスが使えるもので、シャッタースピード/絞り/ISO感度を自由に調整できるカメラであれば、どれでも撮影できると言ってもよいかと思います。

では何をポイントにカメラを選ぶかというと、「どのサイズのカメラを使いたいか」を決めると、カメラが選びやすくなります。

先に説明した通り、小型で軽量なカメラなら「ミラーレスカメラ」という選択肢もありますが、ミラーレスの場合、レンズの選択肢が少なくなってしまいます。

星空撮影のレンズ選びについては『星空撮影に適したレンズの2つ条件!スペックの見方も解説』で詳しく解説しています。

 

そこでおすすめなのが一眼レフの中でも「APS-C」というセンサーサイズのもの。

フルサイズの一眼レフより画質は落ちますが、見た目にはほとんど分からないレベルなので基本機能は十分。

一眼レフとしては軽量コンパクトでありながら、レンズも豊富に揃っているので、APS-Cサイズのカメラは特におすすめです。

 

バリアングル液晶

バリアングル液晶

カメラの機能の中で特にチェックしておきたいのは「バリアングル液晶モニター」が装備されているかということ。

星にピントを合わせるとき、三脚を使ってカメラを上に向けるので、カメラより低い位置に目線を置かなくてはならなくなり、腰をかがめるような姿勢になってしまいます。

液晶モニターの向きが変えられるバリアングル液晶モニターがあれば、カメラを上から見下ろした状態でモニターを確認できるので、ピント合わせがずっと楽になります。

バリアングル液晶があるのとないのとでは、ピント合わせの作業の快適性がかなり違ってくるので、必ずチェックしておくことをおすすめします。

 

スマホに接続する機能

スマホに接続する機能

最近ではインスタグラムやTwitterなどに写真をアップする方も多いと思います。

Wi-FiやBluetoothを使ってスマホに接続する機能があれば、一眼レフで撮影した写真をスマホに転送できるので、撮影した写真をスグにSNSにアップすることができます。

また、スマホからリモート撮影もできるので、星空撮影や自撮りでも便利に使うことができます。

おすすめ機種

実際にカメラを選ぶ際には、詳しい使い方やトラブル事例などの情報が豊富なメーカーのものを選ぶのがよいかと思います。

特にキャノンの製品は利用者が多いので、具体的な使い方を解説した書籍も販売されていますし、プロのカメラマンやアマチュアカメラマンのブログでも、多くの情報が発信されています。

情報を得やすいメーカーのカメラを選ぶと、後々困ったときにも対応はしやすいかと。

後は、各メーカーで独自アイデアが盛り込まれていたりするので、そういったメーカー独自の性能面を優先して選ぶのもよいかと思います。

以下に代表的なメーカー3社の製品の中から、星空撮影の入門機として3機種ピックアップしてみました。

いずれの機種も、一眼レフの中では小型で軽量。バリアングル液晶モニターで、スマホにも接続できる機能が備わっています。

(※自身の基準で選んだ3機種なので、もちろんこの限りではありません。あくまで参考にしてもらえればと思います。)

Canon EOS Kiss X10

キャノン入門機と言える機種ですが、小型で軽量で空撮影だけでなく運動会や観光でも使いやすい機種と言えます。便利な機能も豊富に搭載されているので、まず不自由することはないでしょう。

Nikon D5600

ニコンで唯一のバリアングルを搭載した機種。小型軽量モデルでありながら便利機能も豊富に備えた機種です。

PENTAX K-70

APS-Cのカメラとしてはやや重量はありますが、防塵・防滴であることと、-10度でも動作するのが特徴のカメラです。星空撮影用の独自機能もあるのも魅力の機種です。

自身が実際に使用していますが、防塵・防滴でありながら意外とリーズナブルであることから個人的には一押しのカメラです。

まとめ

カメラに関しては、各メーカーが企業努力で素晴らしい機種ばかりで、価格、性能、デザイン、使用したいレンズの豊富さなど、総合して考えると正直なところ「コレが一番いい!」とはなかなか言いにくいです。

自身の場合、星空撮影だけでなく観光地での記念撮影や子供の運動会に至るまで、どんなシーンでも使える汎用性の高いカメラが一番いいと思っているので、最終的に自身が選んだ機種は「PENTAX K-70」という機種でした。

カメラ選びは慎重に選ぶ必要があるので、なかなか大変ですが、これを参考にご自身に合ったカメラを選んでくださいね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう