太らないお酒を探すのは無意味!ダイエット中に禁酒すべき理由

プロモーション この記事には広告が含まれています。

お酒が好きな人にとって禁酒は辛いもの。

ぽっこりお腹が出てきたらお酒をやめるべきか悩む人も多いかと思いますが、結論としては本気で痩せたいと思うなら、お酒は飲まない方がいいです。

ダイエットするなら禁酒した方がいい理由

「ダイエット中には1滴もお酒を飲んではいけない!」とは言いませんが、本気でダイエットしたいなら、やっぱり禁酒がおすすめ。

お酒には糖質が含まれますが、個人的には糖質の摂取量はそれほど気にしなくていいと思っています。

「だったらお酒飲んでも関係ないやん!」と思いますが、そうでもないです。

では、なぜお禁酒した方がいいのかというと、それはおつまみを食べたくなるから」です。

ビールに合う食べ物、日本酒に合う食べ物、ワインに合う食べ物をどうしても食べてしまいますよね。

お酒を飲むと食欲が増進されて、ついつい食べてしまいます。

お酒を飲んだら食べたくなるし、食べたらお酒を飲みたくなってしまう無限ループに陥ってしまうので、ダイエットとは真逆の事をやらかしてしまうのです。

思い出してみれば、お酒を飲んでる時はダラダラとおつまみを食べて、なんだかんだで結構食欲が爆発してますね。

これはホントに怖いです。

太らないお酒はただの幻想

それでもダイエットしながらお酒を飲む事を考えている人は、「太らないお酒はないのか」とか「太りにくいお酒はないのか」あるいは「お酒の太りにくい飲み方はないのか」を調べると思います。

水をたくさん飲むとか、乳製品を摂取するとかよく言われますが、乳製品を摂取したら余計な脂質を摂取してしまいます。

ダイエットは余計な栄養素をカットしなければならないのに、結果的に余計なものを次々と体内に取り入れているので、それほど太りにくい効果があるとは思えません。

それに、いくら糖質ゼロのお酒を飲んでも、一緒におつまみを食べてしまってはほとんどダイエット効果はないかと。

ヘタをしたら糖質ゼロだからと安心して、一緒に食べるおつまみの量も増えるかも知れません。

「太らないお酒」なんていう幻想を抱くのはさっさとやめて、ちゃんと現実を見た方がいいかと思います。

お酒に合うおつまみはダイエットの敵ばかり

おつまみがダイエットの妨げになる事が分かったところで、お酒を飲む時にどんなおつまみを食べてるか思い出してみてください。

人それぞれ好みのつまみは違うと思いますが、自身の場合はビールやチューハイなら唐揚げ、ソーセージ、たこ焼き、お好み焼き、焼きそばなどをよく食べます。

日本酒のときは、焼き魚を食べるのでそれほどダイエットに影響はないと思いますが、ワインの時はチーズ、ピザ、パスタなんかを食べてしまうので危険です。

しかもお酒を飲んだ日は、深夜にラーメンを食べたくなったりするので、どんどん悪い方向へ向かってしまいます。

お酒を飲んだ時に、ダイエット期み食べてはいけない代表格のような食べ物ばかり欲しくなっているなら、なおさらお酒はやめた方がいいかと思います。

本当に完全に禁酒しなくてはならないのか

自身もお酒は好きなので、ダイエット中に完全に禁酒とまでいきませんでした。

とは言え、お酒はおつまみを誘う呼び水となる事は分かっていたので、ダイエットを開始した頃は、極力お酒は飲まないようにしていました。

もともとは毎週末に日本酒をお銚子1本〜2本は飲んでましたが、ダイエット中は毎週飲むのはやめて1ヶ月に1回だけ日本酒を飲むくらいに調整しました。

実質1ヶ月の禁酒ですが、人によって普段からお酒を飲む量は違うので、自分でできる範囲でお酒の飲む機会を減らせばいいと思います。

今はダイエットの目標体重に達成しているので、週イチくらいで適度にお酒は飲んでいますよ。

おわりに

ダイエットするなら禁酒は必須だと思いますが、完全にやめる必要はないかと思います。

毎日飲んでるなら週末だけ飲む、毎週なら隔週にするとか、お酒を飲む頻度を少なくするだけでもオッケーかと。

ダイエットのために、好きでもないおつまみを食べながら、水っぽい薄いお酒を飲むのも悲しくなるだけです。

だったら、お酒を飲む間隔を開けて、その間は運動して汗をかいてみてはどうでしょうか?

そのうち汗をかいてシャワーを浴びるのが楽しみになってきてますよ。

そして待ちに待ったお酒を飲める日だけは、美味しいお酒とおつまみを楽しむ。

その方が健康的ですし、きっとダイエットにも成功してるんじゃないでしょうか?

スポーツ用品を揃えるならこちら↓↓↓


初心者のにおすすめ! 自宅でできるオンライントレーニング
初心者は高い負荷をかけるトレーニングは必要ないので、トレーニング器具を使わない自重トレーニングがおすすめ!
専門のトレーナーの指導を受けながら運動や食事管理ができるオンライントレーニングは価格も内容もトレーニング初心者向け。
ZENNAUBODYmamaトレ
専属トレーナーがアドバイスしてくれるのに低価格AI診断で相性のいいトレーナーを紹介してくれる家事や育児のスキマ時間を利用しやすい
月額7,920円〜月額10,780円〜月額24,000円〜

読者の皆さんの応援で管理人は頑張れます! この記事が少しでもお役に立てたならポチッとブログランキングに投票していただくか、SNSで共有してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう