雑記マリンアクアリウム アクアリウム水槽の水換えが楽になった道具を紹介 マリンアクアリウムで一番面倒くさい作業は何と言っても水換えです。 ここでは、自身が水換えを楽にするために揃えた道具たちを紹介したいと思います... 2023年11月7日
雑記マリンアクアリウム 【海水魚水槽のコケ対策】BIOコケクリアの効果は本物だった! 我が家の海水魚水槽があまりにも酷いコケに覆われてきたので、「BIOコケクリア」を試してみました。 思っていたより効果があったのでここに記録し... 2023年5月30日
雑記マリンアクアリウム プロテインスキマーの泡が出ない!インペラー掃除で復活 海水魚水槽で使っているプロテインスキマー(H&S HS-850)が突然泡が出なくなってしまったので、インペラー掃除をしました。 無事... 2023年1月12日
雑記 株式トレードをする前に読んでみた「順張りスイングトレードの極意」 株のスイングトレードを始める前に、何事も一旦は教科書となるものを読んでおいた方がいいかと思ったので、荻窪 禅氏の著書「順張りスイングトレード... 2022年11月29日
雑記Apple iPhoneが壊れた!電源が入らない!修理か買い換えるかそれが問題だ 突然iPhoneが壊れてしまいました!画面は真っ暗で電源が入らないという現象です。 壊れたiPhoneを修理するか、それともいっそ新しいiP... 2022年10月30日
雑記 REIT(毎月分配型)の投資信託を保有していて助かった! 2022年の米国株式はずっと下落相場でしたが、トータルでの保有資産はなんとかプラスを維持できました。 それもこれも、投資信託で毎月分解型のR... 2022年8月23日
雑記 【2022年7月】暴落を続けるナスダック100を買ってみました ウクライナ事情やそれに伴う物価高騰で、FRBは金利を引き上げたため米国株がぱっとしません。ハイテク銘柄の多いNASDAQ(ナスダック)に関し... 2022年8月3日
雑記 夏はコレでしょ!ラムネ味を大量に味わえるシロップ 暑い夏はシュワッとしたラムネソーダを飲みたくなりますね。 今年は特に暑いので「もっと大量にラムネソーダを飲みたい!」と思ったので、ラムネ味の... 2022年8月2日
雑記 KLASK(クラスク)は楽しい!子供も大人も白熱して遊べる! 今年の次男の誕生日プレゼントにKLASK(クラスク)を買ってあげたんですが、これが結構楽しくて、40過ぎたオッサンもちょっとハマってしまいま... 2022年7月24日
雑記 米国株の下げが止まらない!S&P500は順次買い増しか? 最近は投資ムードが高まってきましたが、2022年に入ってから米国株の下げが全然止まる気配はありませんね。 S&P500に投資したもの... 2022年6月14日
雑記 釣り竿の捨て方が知りたい!簡単にできる竿の切断方法 釣り竿の捨て方が分からなくて困ってる人も多いかと思うので、誰でもできる釣り竿の切断方法と捨て方を紹介したいと思います。 壊れて使えなくなった... 2022年5月23日
雑記 社会主義を知りたい!映画『マルクス・エンゲルス』を見た感想 西側諸国から見れば何かと悪者にしてしまいがちな「共産主義」や「社会主義」ですが、思想そのものが悪であるとも思えないので、ざっくりと社会主義の... 2022年5月11日
雑記マリンアクアリウム 大型水槽の大量水換えに!大きいバケツの代わりにペット用プール 大型の水槽でアクアリムをする場合、大量の水換えをしなくてはなりませんが、小さいバケツで新しい水を溜めておくのは現実的とは言えません。 そこで... 2022年4月21日
雑記 貯金と投資は20代からのスタートダッシュがおすすめ! 自身は40代後半に突入したオッサンですが、20代のうちにもっと貯金や投資に力を入れるべきだったと後悔しています。 20代とまでいかなくても3... 2022年4月5日
雑記 節約好きな主婦が株式投資に向いていると思った理由 かれこれ投資生活も5年目になろうとしていますが、株や投資信託に向き合っていると、最近「株式投資って主婦の方が向いてるんじゃないか?」と思うよ... 2022年4月4日
雑記 ニッケルETF急上昇!しかしアカン銘柄掴んでしまったか? 基本的に長期積立投資を主軸にしていますが、「日本人は投機が好き」というのもあってか、やっぱり投機は楽しいので、投資資金の一部で個別銘柄のトレ... 2022年3月11日
車旅 【三重県鳥羽】鳥羽シーサイドホテルにリピート1泊車旅行! いつもキャンプ旅行ばかりなんですが、奥さんと「たまには宿に泊まりたいなぁ〜」という話になったので、今回は三重県の「鳥羽シーサイドホテル」で一... 2022年3月2日
雑記 ウクライナショックで株価続落!資産を守る方法を考えてみた ロシアのウクライナへの軍事作戦が開始されるという速報を見ましたが、株式市場では既にウクライナショックとも言える株価下落が進んでいます。 もち... 2022年2月24日
雑記 脱炭素の投資信託ってどうよ?今後の展開が読めない理由 ここ最近脱炭素とかカーボンニュートラルとかESGとか・・・地球環境のことをテーマにした投資話題が目立つようになってきましたが、脱炭素をうたっ... 2022年2月22日
雑記 ウクライナ情勢と米国金利上昇で投資スタンスは警戒態勢に! さてウクライナ情勢や物価の上昇に伴う米国金利の引き上げなど、不確定要素が多い中、NYダウ、ナスダックともに不安定な相場でもみ合いが続いていま... 2022年2月14日
雑記 少額投資は意味がない?お金だけじゃない本当のメリット 最近は株式や投資信託などで、少額から投資しやすい時代になりましたが、「少額で投資したって利益が少ないから意味ないんじゃないの?」って思う人も... 2022年2月14日
雑記 株の初心者が個別銘柄を選ぶのは危険!まずは経済を知ろう! 初めて株式に投資する時は、「どの企業に投資しようかな・・・」なんて考えるのはすごく楽しいですが、初心者のうちは個別銘柄の株式に投資するのは危... 2022年2月14日
雑記 積立投資のデメリットを解消する投資方法とは? 毎月コツコツと投資する積立投資は、投資の初心者におすすめの方法ですが、積立投資にもデメリットはあります。 今回は積立投資のデメリットや、その... 2022年2月10日
雑記 投資信託とETFはどっちがいい?違いを知って使い分けよう! 投資信託とETFの違いってなかなか分かりにくいものがありますね。 細かい部分での違いはいろいろありますが、投資信託もETFもざっくりとだけ理... 2022年2月10日
雑記レビュー ホントに効くメガネの曇り止め!冬にマスクでも視界クリア コロナの影響で毎日マスクを装着するようになってからというもの、「メガネが曇らない方法が知りたい!」という方は多いと思います。 今回は自身が使... 2022年2月8日
雑記 要注意!つまらないグルメ番組は無駄遣いを誘う罠でいっぱい! 最近はテレビを見ればグルメ番組ばかり。 芸能人たちが繰り広げる食レポにうんざりしている人も多いと思いますが、それでもグルメ番組に触発されて、... 2022年2月1日
雑記 株価が下がったらバーゲンセール!暴落時に備えた投資方法 保有している株の価格が下がった誰でもヒヤヒヤしてしまいますよね。自身も株価が下がるといつも冷や汗をかいていましたが、ちょっとしたコツをつかん... 2022年1月31日