車旅キャンプ車中泊ハイエース ハイエースキャンピングカーが欲しくなったら新車か中古か? これからハイエースを買うならキャンピングカーしたいですよね。 どんなキャンピングカーにするか考えるのは購入前の楽しみですが、その前に新車にし... 2020年2月19日
雑記レビュー 使ってみて分かった!Amazon Fire TV Stickでできること Amazon Fire TV Stickでできるあんなことやこんなこと、購入してから分かったことなどを紹介したいと思います。 これから「Am... 2020年2月12日
車旅キャンプ車中泊 ルーフテントとポップアップルーフテントの違いとは? 車の上に載せるテントには「ポップアップルーフテント」と「ルーフテント」という種類があり、どちらも車の上に取り付けるテントという意味では同じも... 2020年2月3日
車旅キャンプ車中泊 ネットで買える!後付けできるルーフテントキットまとめ キャンピングカーの装備として人気の高いポップアップルーフテントは、施工すると高額になってしまいますが、キットになった後付けタイプのルーフテン... 2020年2月2日
車旅キャンプ車中泊ハイエース 後悔しないバンコンキャンピングカー選び!不要な装備は削れ! バンコンキャンピングカーを購入するとき、後で後悔しないために、どんな選び方をすればいいのか気になる人も多いかと思います。 実際にバンコンを購... 2020年1月31日
車旅キャンプ車中泊 バンコンキャンピングカーにトイレは必要か?ちゃんと考えた結果 バンコンキャンピングカーを購入するとき、トイレ付きにするかどうかを考える人が多いと思います。 そこで、バンコンにトイレを付けた場合と、付けな... 2020年1月29日
クリエイティブイラストApple 【魚アート】AdobeFrescoで海水魚の水彩画にチャレンジ! AdobeFrescoで海水魚のイラストをいくつか描いてきましたが、今回は青い海と魚とサンゴをデジタルアートで描いていきますよ。 とは言って... 2020年1月27日
雑記マリンアクアリウム リニューアルする須磨海浜水族園へ!今のうちに行っとこ 小学3年の息子を連れて、嫁さんと一緒に「須磨海浜水族園」に行ってきました。 自身が子供の頃からお世話になってきた水族館ですが、2024年にリ... 2020年1月23日
雑記マリンアクアリウム 【海水魚の飼育に必要なもの】器具から用品までズラッと紹介 海水魚の飼育にチャレンジしてみたいけど、「最初に何が必要なのか分からない」という方も多いと思います。 自身のアクアリウムの経験から、海水魚の... 2020年1月21日
雑記マリンアクアリウム ライブロックから大量の糸が噴き出した!その正体は? ライブロックから細い糸のようなものが出てきた! いつも通り40リットルの海水の水換えを終わらせた後、水槽の中を見てみると、今まで見たこともな... 2020年1月20日
雑記 家族で写真や動画を共有する7つの方法を比較 家族で写真や動画を共有する方法はいくつもありますが、どんな方法で共有すればいいのか悩んでしまうのではないでしょうか。 今回は、自身が実際に使... 2020年1月18日
雑記レビューマリンアクアリウム 水槽の水流ポンプをZOOXファンタスティックウェーブに買い替え! 海水魚水槽に設置していた水流ポンプが古くて使えなくなったので、『ZOOX ファンタスティックウエーブ』という新しい水流ポンプに買い換えました... 2020年1月14日
雑記カメラ カメラ初心者でもできる!かっこいいサッカー写真の撮り方 サッカーをしている写真をかっこよく撮る方法を解説します。 カメラ設定やピントの合わせ方など、その他ちょっとしたコツを紹介するので、「子供がサ... 2020年1月9日
クリエイティブApple 令和2年最初の作品をリリース!カラフル珊瑚のイラスト 去年からちょこちょこ海にまつわる絵をiPadとApple Pencilを使って描いてきましたが、「今年はもっと作品点数を増やしていきたいなぁ... 2020年1月8日
雑記 令和最初の正月はボードゲームと凧上げで開幕!今年もよろしくお願い致します 明けましておめでとうございます! しばらくブログの更新をお休みしていましたが、2020年最初の投稿です。本年も何卒よろしくお願い致します。 ... 2020年1月6日
雑記レビュー コンパクトに運べる!人気のクロッツやわらか湯たんぽは便利 「折り畳める湯たんぽがあったらいいなぁ」なんて思ってたんですが、そんなときにクロッツの「やわらか湯たんぽ」たるものを発見! かなり便利そうだ... 2019年12月27日
車旅キャンプ車中泊ハイエース ポップアップルーフテント購入前に絶対確認!車高は2.1m以内に! キャンプや車中泊で人気上昇中のポップアップルーフテントですが、購入前に絶対に確認しておきたいのが、車体とポップアップルーフテントを合わせた車... 2019年12月20日
雑記レビュー Amazonプライムビデオでウォーキング・デッドにハマった話! 以前からずっと気になっていた『ウォーキング・デッド』なんですが、Amazonプライムビデオで見放題だったので、ちょっと見てみることにしました... 2019年12月18日
クリエイティブApple AdobeFrescoでニシキテグリのイラストを描いてみた 海水魚のイラストをiPadで描くようになってから、ちょっとだけ慣れてきた感じですが、どんどん描いていきますよ! 今回描いたのは「ニシキテグリ... 2019年12月16日
雑記 【実例から解説】ゲームをやめない子供にゲームをやめさせる方法 最近の子供の遊びといえばテレビゲームばかりで、昔と比べると公園で身体を動かして遊ぶことは少なくなりました。 時間があればゲームばかりという状... 2019年12月10日
雑記 人生で役立つ!子供がサッカーで学べる5つのこと 子供が「サッカーをしたい!サッカーを習いたい!」と言い出したら、「サッカーに夢中になり過ぎて勉強がおろそかになるんじゃないか」と考えてしまい... 2019年12月9日
雑記 リフティングの練習が続かない!理由とその対策は? 「うちの子はサッカーを習ってるけど、いくら頑張ってもリフティングが上手くできない!」「どうしても練習が続かない!」ということってあるかと思い... 2019年12月8日
雑記 子供に教えたらできた!リフティングの3つのコツと練習方法 子供がサッカーを初めると必ずぶち当たる壁がリフティングですよね。 リフティングが努力を続けることが一番大事ですが、間違った方法で練習を続けて... 2019年12月5日
雑記 【少年サッカー】トレセン選考会で合格するためにやったこと 子供がサッカーをしていると「試合で活躍してほしい!」と思うのは親としては当然のことですよね。 中には「プロのサッカー選手になりたい!」ってい... 2019年12月3日
クリエイティブイラストApplePhotoshop 【iPadとApple Pencilで描くイラスト】ミノカサゴを水彩画で描いてみた! 今日はどうしても「ミノカサゴ」という魚を描きたくなったので、iPhoneケース用のデザイン画として、水彩画で描くことにしました。 ミノカサゴ... 2019年11月29日
クリエイティブイラストApplePhotoshop AdobeFrescoでイラスト作成!デザインの調整はPhotoshopが便利 AdobeFrescoでイラストを描いた後に、Photoshopで少し加工したいときがあります。 Frescoだけで絵を完成させることもでき... 2019年11月22日
クリエイティブAdobe AdobeBridgeが重い!表示動作が遅いときは環境設定の変更を! 「AdobeBridge」は大量の画像データを管理する際に便利ソフトですが、画面表示が遅くて作業が思うように進まないといったことも。 モッサ... 2019年11月14日